\ 最大10%ポイントアップ! /

エアコンがつけられない部屋の冷房/エアコンの代わりになるものは?

エアコンがつけられない部屋の冷房/エアコンの代わりになるものは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

夏の暑い日に欠かせないエアコン。しかし「寝室にエアコンが無い」「マンションの構造上エアコンを設置できない」など、困ってしまうこともあるのではないでしょうか。今回はエアコンがつけられない部屋の冷房や、費用を抑えて使えるエアコンに代わる冷房を紹介します。

目次

エアコンが付けられない部屋とは?

日本の夏は毎年どんどん暑くなり、リビングはもちろん寝室でも冷房は欠かせないものになってしまいました。

賃貸でエアコンの付いていない部屋がある方や、少し古いお家でエアコンが無いという方は、新たに取り付けるということもあると思います。

しかしエアコンを設置しようと思っても、すべての部屋に付けられるとは限りません。条件によっては、設置が難しい部屋もあるのです。

壁の穴あけ工事ができない

エアコンは室内機と室外機があり、その2つを配管で結ぶことによって使うことができます。この配管を通すには、室内と室外を隔てている壁に穴をあける必要があります。

そのため、穴あけ工事が不可能な賃貸物件などはエアコンを設置することは難しいのです。

室外機を置くスペースがない

エアコンを設置するためには、室外機を庭やベランダなどに置かなければなりません。

ベランダが無い部屋や、設置想定場所が個人のものを置けない共有スペースであるなど、このような場合にはエアコンの取り付けが難しくなります。

賃貸物件の場合は大家さんに相談

このようにエアコンを取り付けるには条件があります。賃貸の場合勝手に設置工事をしてしまうのはルール違反になってしまいます。

しかし賃貸だからといって必ずエアコンを設置できないというわけではありません。大家さんとの相談の上で、設置工事が許可される場合があります。

また借主の責任でエアコンを壊した場合や不調でもないエアコンを新品にしたいなどの自己都合でない限り、設置工事の費用を大家さんもしくは管理会社が支払ってくれる可能性もあります。

設置を巡るトラブル防止、費用の交渉のためにもエアコンを付けたい場合は大家さんや管理会社に必ず事前に相談しましょう。

エアコン設置の費用と期間は?

いざエアコンを設置できるとなったとしても、気になるのは費用ですよね。本体料金はもちろん工事にも費用がかかります。

またエアコン本体を買ったとしてもすぐに使えるようになるわけではありません。エアコンを使う人が増えるシーズンであるほど工事の予約は殺到します。

エアコン設置の気になる費用と期間について紹介します。

エアコン設置の費用

本体価格

エアコン本体の価格相場はおおよそ以下のようになります。

  • 6畳用 5万円~
  • 8畳用 6万円~
  • 12~18畳用 10万円~
  • 20畳~用 16万円~

本体価格を抑えるためには、メーカーの旧モデルや低いグレードのものを選ぶのが良いでしょう。安くなる時期を把握するのも重要なポイントです。

エアコンメーカーの多くは、10~11月に新しい型にモデルチェンジします。そのためこの時期には、前年度の旧モデルを安く買えることが多いです。またエアコンは夏が始まる7月頃に一気に需要が大きくなります。その後の8~9月には需要が落ちるので安くなる傾向があります。旧モデルを売り切るためのセールの時期も見逃せません。

工事費用

費用は1万円~2万円が相場になりますが、追加で料金がかかることがあります。

エアコン本体を買った家電量販店で設置工事までお願いする方法と、個人で本体を購入し設置を業者に頼む方法があります。自分で業者を選び予約した方が安くすむ傾向がありますが、家電量販店でお願いすれば楽に設置することができます。

追加でかかる費用の目安は以下になります。

  • エアコン専用コンセントの増設 1万5000円~
  • 壁の穴あけ 5000円~
  • 配管の延長 1mあたり2000円~
  • 室外機の特殊工事(壁面への設置、屋根への設置、吊り下げなど) 1万5000円~  など

エアコン設置の期間

エアコンの設置工事自体は、数時間程度と1日の内に完了します。

しかしエアコンを購入し、工事の予約を入れてすぐに設置をしてくれるとはいきません。

設置業者のスケジュール次第では依頼して1週間以内という可能性もありますが、1か月ほどかかる可能性もあります。

もちろん7月や8月にはエアコンを使う方が増えるので、その分業者も忙しくなります。購入してすぐにエアコンが使えるようになるというわけではないのです。

このようにエアコンを設置するにはある程度の条件があり、費用と時間もかかってしまいます。計画的に進めていれば問題ないのですが、「急に暑くなってどうしようもない!」「エアコンが壊れたしまった!」「新しく設置するにはお金がかかる…」など、お困りの方もいるのではないでしょうか。

わざわざ工事までしなくても使える、エアコンの代わりになる冷房、クーラーの代わりになる家電を紹介していきます。

エアコンの代わりになるもの

窓用エアコンでエアコンの代用

室外機なしで設置できる、窓用エアコンというものがあります。ウィンドエアコンやウィンドクーラーともよばれています。室外機がないので、配管工事や壁に穴をあける必要もありません。冷房のみのタイプと冷暖房兼用のタイプがあります。

窓さえあれば自分で設置することでき、電源も家庭用コンセントが使えるのですぐに使用することができます。

本体価格は2万5000円~5万円ほどです。工事費用はかからないため、エアコンに比べてかなり費用を抑えることができます。

しかし窓用エアコンは普通のエアコンにはある、室温によって自動的に風量を制御する機能がありません。そのため、電気代はエアコンの2倍ほどになってしまう点がデメリットとしてあげられます。

また最大の風量も、エアコンに比べて弱いので、10畳以上の大きい部屋には向いていません。

初期費用を抑えたい方、6畳~8畳ほどの寝室に使う方にとっては、窓用エアコンのメリットは大きいでしょう。

扇風機でエアコンの代用

コンセントひとつで手軽に使える扇風機。羽があるタイプだけでなく、狭い場所でも邪魔にならないスリムなタイプのものもあり、エアコンの風が苦手な方にとっても重宝されるアイテムです。

部屋全体を冷やすのは難しいですが、人のいる一部分を涼しくするためには代用できます。

安価なものからあり、電気代も1時間1円程度とお財布にも優しい扇風機ですが、より部屋を涼しくするためにはいくつかコツがあります。

置く場所を工夫する

朝や夜など外の空気が涼しい時間帯は、窓の側に置き部屋の中央に向かって風を送るようにしましょう。涼しい風を室内に誘導することができます。反対側にも窓があれば、その窓も開けるとより効果的です。

室内の温度が上がってくる時間帯は窓に向かって置くことで、室内の熱い空気を外に逃すことができます。

濡らしたタオルを掛ける

扇風機に濡れたタオルを掛けると気化熱という原理によってより効果を上げることができます。

気化熱とは水分が蒸発する時に、周りの熱を奪うという仕組みです。これによって扇風機からより涼しい風を送ることができるのです。

同じ原理では、氷を扇風機の前に置く方法や扇風機用の保冷剤が販売されていたりしますので、気になる方はチェックしてみてください。

もしハッカ油などがあれば、濡らしたタオルに数滴つけると爽やかな香りが出て、ひんやり感がアップしますよ。

冷風扇でエアコンの代用

扇風機と名前が似ている家電ですが、扇風機とは少々仕組みが異なるクーラーです。

冷風扇には貯水タンクがあり、その水がフィルターに染みこむことで涼しい空気を送るという、気化熱を利用したものです。気化熱とは先ほども紹介した、水が蒸発する際に周りの熱を奪うという原理です。

扇風機よりも涼しい風を送ることができるので、扇風機以上のものが欲しい方やエアコンの風が苦手な方におすすめです。

価格は数千円~1万円台のものがあり、電気代は1時間1円ほどです。

デメリットとしては気化熱によって水分が蒸発すると、空気中の湿度を上げてしまうので、長時間使用していると部屋の湿度がどんどん高くなってしまうという点です。

人の体感温度は、湿度が10%高くなるにつれて1℃上がるといわれています。長時間の使用で湿度が上がってしまうと、かえって部屋が暑いと感じてしまいます。除湿機と併用するのがおすすめです。

数時間の使用であればメリットが大きい代用品となるでしょう。

冷風機(スポットエアコン)でエアコンの代用

冷風機、スポットエアコン、スポットクーラーなどと呼ばれる家電です。

一台で室内機と室外機の役割があり、エアコンに近い効果があります。

室内機と室外機が付いているとういうことは、冷風を送る一方で熱も放出します。その放出した熱は、付属されているホースを通して室外に排出しなければなりません。そのため窓の側に置く必要があります。また室外機内臓なのでそれなりに音もでてしまいます。

しかし設置は簡単なので工事は必要なく、コンセントも通常のものを使用できるので、費用は本体価格のみで大丈夫です。

価格は3万円~6万円が相場で、電気代は普通のエアコンと同程度です。

広い部屋全体を冷やすということは難しいですが、狭い部屋であれば十分にエアコンの代用品になります。

サーキュレーターでエアコンの代用

扇風機と同じ形状で、風を送る仕組みも同様のサーキュレーター。

扇風機は大きいファンが用いられ、首振り機能など全体に風を送るためのものですが、サーキュレーターは小さいファンでダイレクトに風を送るためのものです。ファンが小さいので風量も扇風機や冷風扇ほど強くありません。

本来サーキュレーターが活躍できる使い方はエアコンとの併用です。

下に停滞してしまうエアコンの冷風をサーキュレーターの風がかき混ぜることで、部屋全体に冷たい空気が行き届くようになるのです。

サーキュレーター単体で使う時は、扇風機の効果をより上げるために紹介した方法をサーキュレーターにも適用することをおすすめします。

エアコンがつけられない部屋の冷房まとめ

今回はエアコンがつけられない部屋の、エアコン代用品を紹介してきました。

壁に穴があけられない部屋や室外機が置けない部屋ではエアコンが設置できません。

賃貸では事前に大家さんや管理会社に相談すればエアコンの設置ができる場合もあります。

エアコン設置には本体価格+工事費用がかかります。また工事を依頼してから1か月近くかかる場合もあるので、すぐにエアコンを使うことはできません。

そんな時には

  • 窓用エアコン
  • 扇風機
  • 冷風扇
  • 冷風機(スポットエアコン)
  • サーキュレーター

がクーラーの代わりになる家電です。

それぞれのメリット・デメリットを把握し、部屋に適したものを購入してください。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次