\ ポイント最大11倍! /

ウェイパーや香味ペースト(中華ペースト)の代用品/ない時の代わりになるものは?

ウェイパーや香味ペースト(中華ペースト)の代用品/ない時の代わりになるものは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

中華料理の味の決め手になるウェイパーや香味ペースト(中華ペースト)は欠かせない調味料ですよね。そんなウェイパーや香味ペースト(中華ペースト)がない時、他にさまざまな食材が代用品にすることができます!

5種類の代用品をご紹介します。

目次

ウェイパーの特徴

ウェイパーは、肉エキス(鶏、豚)・野菜エキスをはじめ、動物性脂質や砂糖、乳糖などの調味料で構成されています。

中華料理の調味料として売られているので作っているのは「そりゃあ・・もちろん中国!」と言いたいところなのですが、実はなんと日本国内で作られているのです。

そのため、日本人の味の好みに合いやすく中華料理のみならず、洋食や和食にも使える万能調味料なのです。

ウェイパーは半ネリタイプなので、チャーハンに入れるならフォーク等で軽くなぞってバラバラにして混ぜたり、掬ってスープに溶かしたりと使いやすいです。

これ一つで風味、旨味、コクが出せて非常に汎用性の高い調味料なので、キッチンに常備しておきたい調味料なのです。

ウェイパー
¥716 (2024/10/04 03:06時点 | Amazon調べ)

ウェイパーの代わりになるもの

一番おすすめ!創味食品「創味シャンタンDX」でウェイパーの代用

https://twitter.com/dq10_syu/status/1470253841937743873?s=20&t=hb3n1kX_jsMH1YkYeIEdoQ

創味シャンタンでケチャップオムライスを作ったケースです。

オムライスといった洋食にも万能なウェイパーは使えるので、創味シャンタンを代用しても美味しく出来上がりますね。

「創味シャンタンDX」とウェイパーは同じ味??

実は、「創味シャンタンDX」は、業務用の調味料で、ウェイパーは

同じ味のまま一般家庭用に販売した調味料なのです。

  • 業務用「創味シャンタンDX」・・・販売元=創味食品
  • 一般家庭用「ウェイパー」・・・販売元=廣記商行

「同じ味なのに、なぜ同じ名前で同じ会社で販売してないの?」

なぜなら業務用「創味シャンタンDX」の歴史は古く、創味食品が1961年から販売してきた商品でした。
それを家庭用「味覇(ウェイパー)」と名付けて廣記商行が販売していました。

しかし、トラブルで2015年に2社の関係悪化で販売を取りやめました。
廣記商行はリニューアルしたウェイパーを独自に開発し販売開始し、
製造元の創味食品は、自社から一般家庭用として「創味シャンタンDX」を販売するようになったわけです。

つまり、「創味シャンタンDX」はもとを辿るとウェイパーと同じ調味料といえるので、代用品として最適なのです。

原材料は一緒ですが、ウェイパーと味を比較すると、少しコショウが強いといった味わい。
基本的には味を調節しなくてもよく、使う分量もウェイパーと同量で問題なしですよ。

少々コショウが強い程度。味や量の調節は不要でそのまま使えます。

創味食品
¥906 (2024/10/06 11:06時点 | Amazon調べ)

関連記事:創味シャンタンの代用品/ない時に代わりになるもの

ユウキ食品「味玉(ウェイユー)」でウェイパーの代用

ウェイユーでチャーハンを作ったケースです。
岩下の新生姜で味を更にグレードアップさせていますね。

ウェイユーはパッケージの見た目同様、ウェイパーの味と非常に近いです。そのままの味でも十分美味しいです。

ウェイパーと比較すると、少しこしょう感が足りないといった感じなので、仕上げにこしょうをプラスすることをおすすめします。

また、ウェイパーは醤油味で、ウェイユーは塩味と感じる方もいるようです。お好みに合わせて購入してみるのがいいかもしれません。値段はウェイパーよりも安価です。

塩味ベースに仕上がります。パンチを効かせたいならコショウやショウガを追加してみましょう。

Cook Doの「香味ペースト」でウェイパーの代用

香味ペーストは、ウェイパー同様肉エキス(豚・鶏)を原材料に使った調味料で、味が非常に似ている調味料です。

ウェイパーと比較すると、野菜エキスはネギ油や焦がしニンニク油、生姜など香味野菜を加えていますので風味が濃いめです。
したがってニンニクやショウガなど入れるパンチの効いた料理に仕上げたいときおススメです。

また、ウェイパーより価格が安く手軽にスーパーやドラックストアでも購入できますので、こちらを好んで購入する人も多いとか。

よりコショウ味と、焦がしにんにくにのコクが強くなった味に仕上がります。

CookDo(クックドゥ)
¥1,580 (2024/10/07 14:09時点 | Amazon調べ)

各社「鳥がらスープ」でウェイパーの代用

ウェイパーの代わりに鶏がらスープを使用したケースです。
中華焼きそばもウェイパーなしで十分美味しそうに出来上がりますね。

メジャーな鶏がらスープのブランド

各社「鳥がらスープ」とありますが、特にメジャーな鶏ガラスープの一覧をご紹介します。

  • 味の素「丸鶏がらスープ」
  • ユウキ食品「化学調味料無添加のガラスープ」
  • Happy Belly(Amazonブランド)「鶏がらスープ」
  • S&B「李錦記 鶏丸ごとがらスープ」


※すべてAmazonで購入可能です。

この一覧になくても料理をすると味はあまりブレないので「鶏がらスープ」と書いてあれば代用可能です。

鶏がらスープとウェイパーの違い

鳥がらスープは、ウェイパーと比較するとシンプルな味わい。

原材料を見ると、だいぶ使われているものが違いパンチが足りないと思います。

よりウェイパーの味に近づけるため、追加する食材としておすすめがこちら

塩、ニンニク生姜ネギ(どれか一つでも、全部でもOK!)

料理に合わせてニンニクを刻んで入れたり、生姜チューブを溶かしたり色々な工夫をすることで、より美味しくなりますよ。

注意としては、鶏がらスープはいずれも粉状のものや、粒状になっています。

その為、溶けるときに水分が減り、料理がパサついてしまったり、塩味が強くなってしまったりします。

特に水分の少ない料理(チャーハン等の炒め物)を作るときは気を付けましょう。

また、分量の目安は、ウェイパー3に対し、鶏ガラスープは1くらいとなります。

是非こちらの表を参考に作ってみましょう。

ウェイパーの量鶏ガラスープの分量
大さじ1大さじ3
小さじ1大さじ1(小さじ3)

粉なので水分量に注意!お好みによりネギやニンニクを足すとより美味しく仕上がりますよ。

味の素「中華あじ」でウェイパーの代用

最近流行りの「オートミール」でチャーハンを作ったケースです。

ウェイパーがなくても美味しく中華あじで美味しいチャーハンが作れていますね。

中華あじとウェイパーの違い

中華あじのウェイパーと違うところはオイスターソースやゼラチンが入っているところ。

鶏・豚エキスが入っていますし、鶏ガラスープと同様ネギやニンニクを足してあげればウェイパーの味に近づきます。

中華味という名前だけあって中華料理に使いやすく、他に洋風・和風の料理にも使える万能な調味料です。こちらも粉なので水分量に注意しましょう。

関連記事:中華だし(中華あじ)の代用品/ない時に代わりになるものは?

ウェイパーの代用にならないもの

味の素「コンソメ」でウェイパーの代用

ウェイパーの味はポークとチキンの混合であり、「コンソメ」の味の決め手であるビーフは使われていません。

その為、ねぎやニンニクを加えて、味を変化させても洋風料理の味わいになってしまいます。

どの家庭でもありそうな調味料なので、使えたらいいのですが残念ながら中華料理には不向きなのです。

コンソメのビーフの風味が邪魔をしてしまうので中華料理には不向き。

「チキンスープの素」でウェイパーの代用

鶏ガラスープがおすすめとなれば、こちらも大丈夫!と思いきや・・・残念ながら中華料理には不向きなのです。

コンソメ同様洋風の風味が中華料理に合わないためです。

洋風の風味が邪魔をしてしまうので中華料理には不向き。

C&J「ダシダ」でウェイパーの代用

牛肉風味の粉末で韓国料理におすすめの粉末調味料です。ヤンニョムの入った調味料なので、唐辛子やゴマ油の効いた韓国風の料理になってしまいます。

そのため、中華料理には不向きなのです。

韓国風の味わいになってしまうので、中華料理には不向き。

ウェイパーは手作りできる?

ウェイパーの手作りは難しい

ずばり。ウェイパーの手作りは非常に難しいです。
ウェイパーの原料をみると・・肉(鶏・豚・野菜)エキス・食塩・動物性油脂・砂糖・乳糖・小麦粉・香辛料・化学調味料 これを見てわかるように、配合割合が不明な上、肉や野菜のエキスを作るのは一般の家庭のキッチンでは再現が非常に難しいというのが現実でしょう。

しかし、先程紹介した代用品「鶏ガラスープ」なら自作するのは現実的に可能です。

時間と手間がかかりますがウェイパーを超える美味しいものができるかもしれません。ぜひ挑戦してみましょう。

手作り鶏ガラスープで作るウェイパーの材料

  • 鶏ガラ (2羽分)
  • 長ネギ 2、3本分(上の方の緑の部分)
  • にんにく 1片(包丁で潰す)
  • 生姜 1片(スライス)
  • 水 4L
  • 大きな鍋(最低6リットル以上入る)

※鶏ガラは一般のスーパーでは取り扱いがない場合があります。
最近では業務スーパー等で購入可能なのです。一羽350円ほどで購入できますよ。

手作りウェイパーの作り方

  1. 鶏ガラは、流水で洗い流しましょう。内蔵や血合いもきっちり流すと臭みが出にくくなります。
  2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かします。(分量外)
  3. 鶏ガラをさっとお湯に浸ける。(臭み消し。表面が少し白くなる程度)
  4. 取り出した鶏ガラを流水で洗い流す。
  5. 鶏ガラを切る。(ざっくりでOK!)
  6. 鍋に水4リットルと、切った鶏ガラと他の材料すべてを入れ加熱、沸騰させてください。
  7. 沸騰したら弱火に。その後、灰汁をこまめに取り除きましょう。
  8. 沸騰させないよう弱火で3時間ほど煮込みます。
    • 水分が減ったら少しづつ水を追加しましょう。
  9. 3時間経ったら、キッチンペーパーや布巾などをザルに敷き、スープをこしましょう。鶏ガラスープの完成です。

ウェイパーの代用品まとめ

今回はウェイパーの代用品についてまとめました。

  • ウェイパーの代用は、中華料理に向きの風味の調味料を選ぶことが大切。
  • 代用品を使用した時、それぞれの特徴ごとにコショウやネギなど加えるといいものを知る。
  • ウェイパーの代用品におすすめなのは、【味玉(ウェイユー)・創味シャンタンDX・鶏ガラスープ・香味ペースト・中華あじ】などの5種類が代用可能である。

ウェイパーの代用品に挙げた調味料は、ウェイパー以上に作りたい料理の幅を広げてくれることがあります。新しい好みの味も発見できるかも知れません。作る料理の味の好みや冷蔵庫にあるもの、レシピと相談しながらうまく活用してもらえたらと思います。

ウェイパーの代用品はあくまでも代用品

今回紹介したウェイパーの代用品はあくまでも代用品です。

なので完璧にウェイパーの役割を果たせるわけはありません。

簡単に手に入るので今日は代用でとどめておき、次回からはしっかりと用意しておきましょう!

ウェイパー
¥716 (2024/10/04 03:06時点 | Amazon調べ)




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次